予定を点でしか確認できず
スケジュールの調整が難しい
直感的にスケジュール調整可能
予定の重複リスクも軽減
マウス操作だけで、スケジュールの日程や時間を直感的に調整できます。これにより、全体を一目で把握しながら、簡単にスケジュールを管理することが可能です。
kintone標準のカレンダーでは、全体の予定を一覧で把握できず、部署ごとの予定確認にも毎回切り替えや検索が必要でした。「他部署の予定を見たいだけなのに、いちいち画面を行き来しないといけない」そんな小さな手間が積み重なり、調整にも時間がかかっていました。
そんな中、カレンダープラグインを試したところ、人別・部署別に色分け表示でき、どのチームがいつどんな予定を入れているのかがひと目で把握可能に。週ごと・月ごとの表示切り替えもスムーズで、マネージャー層からも「全体が見やすくなった」と好評です。
(業種:ITサービス業/業務:部署間スケジュール調整/kintone利用人数:60人)
これまで社用車の予約は口頭やチャットで管理しており、ダブルブッキングが頻発していました。予約状況を全員が正確に把握できず、「この日空いてる?」の確認に時間がかかるのも課題でした。
カレンダープラグイン導入後は、車両ごとのスケジュールが色分けされたカレンダーに一覧表示され、誰がどの時間に予約しているかが一目瞭然。車両ごとに表示を切り替えたり、全車両をまとめて俯瞰したりと、kintone標準ではできなかった柔軟な表示も可能になりました。結果、予約確認のやり取りは不要になり、全員の業務効率が向上しました。
(業種:製造業/業務:車両・備品の予約管理/kintone利用人数:40人)
kintone標準の一覧表示では、会議室の空き時間を探すのに毎回スクロールや検索が必要で、予約までに時間がかかっていました。予約状況がリアルタイムで共有されず、時間のかぶりやダブルブッキングが発生することも。
このプラグイン導入後は、会議室ごとにカレンダー表示ができ、時間単位での予約状況を視覚的に確認可能に。予約済みの時間帯はバーで表示され、空き枠も一目で把握できます。複数会議室の予定も同時に確認できるため、予約ミスや時間かぶりの防止にも直結。標準ではできなかった“リソース単位の見える化”が、導入の決め手になりました。
(業種:不動産業/業務:会議室予約/kintone利用人数:30人)